産休入りまでの4ヵ月で仕事の引き継ぎを行いました。
タイトル通り、仕事ができない人への引き継ぎは大変で疲労困憊。
最終的に完ぺきとは言えないまま産休に入ることに。
今回は仕事の引き継ぎに苦労し、対応に試行錯誤したことを書いています。
仕事ができない人への引き継ぎに悩んでいる方の参考になれば幸いです。
引き継ぎ先は勤続25年のベテランおばさん
私はてっきり派遣さんを雇い引き継ぎするものだと思っていました。
しかし、そうではなく今いる社員へ仕事を割り振るということに。
現在、手が空いているのが年配女性2人のうちの1人。
よく登場するお局とは別の人です。
お局から回ってきていた仕事もあるので、それはそのまま返します。
職場やお局のお話はこちらの記事にあります→時代遅れな会社とお局との戦い!苦悩の日々を変えようと奮闘!
この方へ引き継ぐと決まってから不安しかありません。
元々は正社員で勤続25年。
1年前に家庭の事情で退職する予定で後任を採用したのに、辞めるのをやめてパートとして残っています(笑)
なので、通常3人で回していた仕事を現在4人でやっています。
パートへ変わった頃は週3日勤務の約束でしたが、最近は週4、5日出てきて、残業までしています。
家庭の事情が落ち着き、収入を確保するために出勤しているようです。
実際に受け持っている仕事はなく、後任の人が仕事を覚えるのが遅くミスが多いため、手伝いと尻ぬぐいをしているだけ。
それなのに残業、、、
正社員の頃は15年同じ仕事をしていて、それほどの仕事量ではないのに毎日残業をしていました。
見るからに要領が悪いので、不安だらけのスタート。
産休4ヵ月前から引き継ぎ開始
私の業務は1ヵ月ごとに同じサイクルで作業があるので、2ヵ月やれば覚えられるものです。
私が入社したときは、前任の方に1ヵ月ついて教えてもらい、翌月からは自分でやっていました。
同じ内容の仕事を大昔(20年前)やっていたそうで、
「覚えてるかしら~?」
と言われてゾッとしました。
覚えていたとしても、変わっていることはたくさんあるし、同じやり方ではきっと効率も悪いです。
いざ、引き継ぎ開始!
まずはマニュアルを渡して流れを理解してもらい、一つずつの作業は一緒にやりながら教えるつもりでした。
が、おばさんは一筋縄ではいきません(笑)
一つずつを少し進めると、
「自分でやってみる!できたら言うね!」
と言い始めます。
元々の仕事と関わりはあるため、できるのかなと思いやってもらいました。
しかし、終わったものを確認すると間違いだらけ。
指摘すると笑ってごまかされます。
こんなことが数日続いたため前に進まない。
こういうときこそ、お局に頼ります!
おばさんの心理はおばさんに聞け(笑)
ということで相談しました。
「はっきり言ったらいいと思うよ。昔とはやり方が違うし、変わってることもあるから、とりあえずは今の私のやり方でやって下さいって言いなよ」
と意外な答え。
とても言いにくかったですが、伝えたところ理解してくれて、こちらのペースで引き継ぎが進み始めました。
悪い人ではないんです、表面上は。
人当たりはいいけれど、陰ではかなり口が悪く腹黒いので、どう思われているか分かりません。
それでも、今はとにかく仕事を覚えてもらうしかありません。
パソコンの操作が初心者レベル!
1サイクルはこちらのペースで引き継ぎをしました。
まずはざっと流れを理解してもらえたはずです。(と思っていただけでした)
2サイクル目からは主体でやってもらうつもりでしたが、作業が遅すぎて無理でした。
30分ほどの作業を、1時間、2時間、3時間、、、と経っても、できたと言ってこないので、他に何かやっていると思い半日待機。
そして、確認するとまだ半分も終わっていませんでした。
他の仕事はやっておらず、集中してやっていた模様。
この仕事は当日中に終わらせる予定だったので、引き取って処理。
こういうことが毎日のように続き、やってもやっても覚えないので心が折れそうでした。
覚えが悪いこともきついのですが、何よりびっくりしたのがパソコンの操作。
Excelは特に初心者レベル。
私もそこまで得意ではないですが、
コピペは「CTRL+C→CTRL+V」を使うことすら知らず、、、
マウスで右クリック→コピー→右クリック→貼り付け
とやっていました。
セルをドラッグすると合計が出ることも知らない。
式も消されてしまったり、めちゃくちゃになりました。
その他にもいろいろ、そりゃ処理遅いよな~と思うことばかり。
25年もやっていて、ほぼ毎日使うものなのに。
使いながら早く処理できる方法を考えないことに驚きました。
そんな状態なので、Excelの使い方を教えないと前に進めないこともあります。
頭が固いのか、なかなか情報が入らない様子。
追い込まれると余計に焦って処理が遅くなるようです。
早いと思って始めたけれど、まだまだ教えることがたくさんあって、間に合うのかと不安を感じ始めました。
マイペースなおばさんに振り回される日々
最初からマイペースなおばさん。
普段からそうでしたが、自分のペースを崩しません。
こちらが振り回されて疲労困憊。
どんなに忙しくても10時と15時には必ずコーヒータイム。
仕事をやっているのかと思えば、関連会社の麵つゆの売り込みメールを作っていたり。
おばさんの後任の尻ぬぐいばかりしていたり。
後任の覚えが悪いのではなく、おばさんの教え方が悪いのかもしれません。
いくら自分のペースでできる仕事とはいえ、期限はありますし、遅れると次の人にも迷惑が掛かります。
仕事ができない人あるあるだと思いますが、優先順位がつけられないんです。
今は絶対に麺つゆ売ってる場合ではないのですよ、と言いたい気持ちを抑えました(笑)
もうこちらがなんと言おうが、きっとこれから先も変わることはないでしょう。
本人に言っても話にならないので、上司に相談。
とりあえず、やり方を教えて、もう仕事を渡してしまったらいい。
そこからできるかできないかは、その人の責任だから。
悩む必要もないし、仕事が遅いのも分かっているから。
と言ってもらえたので気持ちが楽になりました。
なんとか引き継ぎが終了
上司の後押しもあり、無理やりですが引き継ぎを終了させました。
あと1ヵ月を切った頃に、全て渡してしまい、分からないところは聞いてもらう形に。
チェックすることもやめたので、間違っていても発覚するのは1ヵ月後。
もちろん何度も同じことを聞かれます。
マニュアルで説明しようとすると、引き出しの底からぐちゃぐちゃになったマニュアルが出てきました(笑)
マニュアルにメモを残しているのに、それを引き出しの底に置くなんて。
別にもメモを残していて、それをExcelに入力しているようです。
その作業のため、残業の毎日。
週6日出勤とさらに増えています。
いる間にいろいろ聞いておくね!とやる気がとてもあることはありがたい。
こちらが迷惑を掛けることは重々承知です。
でもこんなに引継ぎに苦労するとは思っていませんでした。
普通にパソコンが使えて、普通に仕事ができる派遣さんの方がよっぽどよかった。
復帰したときにはスムーズに仕事を戻してもらえるでしょう。
おばさんは今の時点では戻すと言っていますが、めちゃくちゃになって返される予感しかありません。
そもそも返してくれるかも怪しい。
まとめ
今回は産休入りまでの4ヵ月に渡る仕事の引き継ぎについてでした。
仕事ができない人への対応は大変で、答えの出ないまま終わりました。
本当に毎日、気が遠くなるような時間を過ごし疲労困憊状態。
詰め込みすぎず、とにかく気長にやるしかありません。
そして、このあと産休・育休を取るのですが、私の嫌な予感は的中します。
おばさんはもう仕事を返す気はありません。
実際にはまだ復帰していないので分かりませんが、、、
保育園に入れず育休を延長したときに確信しました。
それから復帰するか、退職するか、思い悩む毎日です。
そのお話はまた別で書きます。
お読みいただきありがとうございました。
コメント