pansuke

妊活

胎盤ポリープ治癒までの3ヵ月。不安な日々の記録。

前回、胎盤ポリープが確定し、経過観察となりました。もし大出血したら、、、という恐怖に怯えながらの生活。自分でできることは何もなく、自然と枯れることを祈るしかありません。しかし、この生活が突然終わりを迎えることになりました。胎盤ポリープになっ...
妊活

稽留流産後の経過。胎盤ポリープができ辛いことが続いていく

前回は、稽留流産で自然排出をし、赤ちゃんとお別れしました。前回の記事はこちら→稽留流産が確定した日。自然排出までの辛い記録その後、2週間おきにクリニックで経過を診てもらい、2ヵ月経過しました。いつまでも出血が止まらず、子宮内にもまだ胎盤が残...
妊活

稽留流産が確定した日。自然排出までの辛い記録

稽留流産が確定し、その後の自然排出の経過について書きます。前回の流産宣告のお話はこちら→稽留流産。赤ちゃんの生命力を信じながらの不安な日々流産宣告を受け、ホルモン剤を中止して2日後に出血が始まり、その4日後に自然排出しました。当時はたくさん...
妊活

稽留流産。赤ちゃんの生命力を信じながらの不安な日々

前回、2度目の凍結胚移植を行いました。凍結胚移植の記事はこちら→2人目不妊治療開始。2ヵ月の検査周期から凍結胚移植へBT12に判定日を迎え、陽性判定が出たものの微妙な結果に。生命力を信じて過ごしますが嫌な予感は的中し、流産宣告を受けました。...
妊活

2人目不妊治療開始。2ヵ月の検査周期から凍結胚移植へ

1人目の子が生後8ヵ月の頃に、2人目不妊治療を開始しました。まずは検査から始まり、またもや子宮内膜炎で引っかかり、治療してから移植周期に入ります。保険適用になったとはいえ高額な医療費にビビっております。前回の移植周期開始の記事はこちら→凍結...
マタニティ

27時間の陣痛を乗り越え赤ちゃん誕生。コロナ禍の立ち会い出産

一晩中、2〜3分間隔の陣痛に苦しみ、叫び散らして朝を迎えました。あとどれぐらい続くのか、終わりが見えない痛みに体力はもう限界。これからが本番なのに、ちゃんと産めるのかとても不安です。前回までの陣痛のお話はこちら→予定日超過7日目に陣痛!一晩...
マタニティ

予定日超過の記録。一晩中の陣痛と孤独に戦った出産まで

予定日超過6日目の健診で、翌日からの入院が決定。入院当日早朝から前駆陣痛が始まり、午後には10分間隔に。予定通りに入院しますが、長い、辛い、苦しい孤独な戦いの始まりでした。今回は、 予定日超過6日目の健診 陣痛が始まってからの経過 入院から...
マタニティ

出産予定日まで1ヶ月。兆候がなく焦る妊娠10ヵ月の記録

妊娠10ヵ月、臨月に突入しました。出産予定日まであと1ヵ月。産休に入ってからすぐ、陣痛バッグと入院バッグを準備して、陣痛がいつ来てもいいように準備万端です!しかし、予定日になっても陣痛は来ず、超過6日目の健診で翌日からの入院が決定。今回は、...
マタニティ

強くなる胎動。ますます愛おしさが増す妊娠7〜9ヵ月の記録

いよいよ妊娠中期から後期へと突入!胎動が強くなり、愛おしさがどんどん増しています。憧れの世界一幸せな洗濯もちょっと早いけど完了!今回は、24週~34週(7、8、9ヵ月)までの記録です。今までは月1回の健診でしたが、7ヵ月からは2週間ごとにな...
日常

仕事の引き継ぎ。要領が良くない人へ4ヵ月間の対応

産休入りまでの4ヵ月で仕事の引き継ぎを行いました。タイトル通り、仕事ができない人への引き継ぎは大変で疲労困憊。最終的に完ぺきとは言えないまま産休に入ることに。今回は仕事の引き継ぎに苦労し、対応に試行錯誤したことを書いています。仕事ができない...